ブログ

ビタミンとは!

ビタミンとは!

こんにちは! 大和市パーソナルトレーニングジムT-PLUS 山野辺です!

今回のブログは、3大栄養素のと同じぐらい大事であるビタミン類のお話しをしてきたいと思っています。
内容がかなり細かいので、今回のブログは少し長くなってしまいましたが最後までご覧ください。

ビタミンとはエネルギー産生栄養素である糖質・脂質・タンパク質の代謝を円滑に進めて潤滑油のような働きをする栄養素です。
食品に含まれている栄養素のうちビタミンと呼ばれているものは13種類あります。
これらをさらに脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンに分けることができます。
体に必要な量はわずかですが、体内で作ることができない。あるいは必要量を合成できないため、食品から摂る必要があります。
野菜や果物などの植物性食品のほかに、動物性食品に多く含まれているビタミンもあります。カラダに必要な量を摂取するには、特定の食品に偏らないような食事内容にしていきましょう。
脂溶性ビタミンにはビタミンD、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンEの4種類があります(脂溶性はDAKEだけと覚えています笑)。
水溶性ビタミンはそれ以外のビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンb6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの9種類です
水溶性ビタミンは水に溶けやすく、摂りすぎたら尿として排泄されますが、足りない場合は欠乏症を引き起こす可能性があります。

ビタミンの役割
脂溶性ビタミン
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健やかに保ち、視覚に関わる色素タンパク質の生成、カラダの成長に関わっています。豚レバー、鶏レバー、ウナギなどの動物性食品に多く含まれるほか、ビタミンAの前駆体である「プロビタミンA」としてニンジン、ホウレン草などの緑黄色野菜に含まれています。

ビタミンDはカルシウムと関わりがあり、カラダづくりをサポートします。食品から摂取するほか、適度に日光に当たることで合成されます。ビタミンDを多く含む食品は、鮭、サンマ、ブリなどの魚類、きのこ類、卵などがあります。

ビタミンEは細胞膜に存在し、健康維持を助けます。さまざまな食品に含まれているため、極端に偏った食生活をしていない限り、不足することはほとんどないといわれています。ビタミンEを多く含む食品は、西洋かぼちゃ、うなぎの蒲焼き、めかじき、アーモンドなどがあります。

ビタミンKは、血液凝固や骨の健康維持に関わっています。食事から摂取するほかに、腸内細菌によっても合成されます。健康で一般的な食生活をしていると、ビタミンKが不足することは稀です。ビタミンKを含む食品は、納豆、ホウレン草、小松菜、ブロッコリー、鶏肉などがあります。

水溶性ビタミン
ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持に関わり、植物性食品からの鉄の吸収を促進するほか、カラダの中の酸化還元反応に広く関わっています。加熱調理によって失われやすいことが特徴です。野菜や果物に多く含まれており、サラダやカットフルーツなど、生のまま食べると調理による損失がなく、効率良く摂取できます。

ビタミンB1は糖質代謝などの補酵素として働き、エネルギー産生に深く関わっています。ビタミンB1を含む食品は、豚肉、うなぎ、紅鮭などのほか、玄米や発芽玄米のように精製されていない穀類があります。

ビタミンB2は、糖質、脂質、タンパク質のエネルギー代謝や脂質代謝の補酵素として働いています。また、皮膚や粘膜の健康維持にも関わっているビタミンです。ビタミンB2を含む食品は、レバー、うなぎ、ブリ、納豆、牛乳などがあります。

ビタミンB6は、体内でタンパク質、アミノ酸代謝に深く関わるほか、赤血球のヘモグロビンの合成や皮膚や粘膜を健やかに保つ働きをしています。多く含む食品は、豚ヒレ肉、びんながまぐろ、バナナ、玄米、サツマイモなどです。

ビタミンB12は、食品中のタンパク質と結びついており、アミノ酸や脂肪酸の代謝の補酵素として働いています。また、赤血球の形成に関わっています。ビタミンB12を含む食品は、魚貝類、レバーなどの動物性食品などがあります。

ナイアシンは酸化還元反応に関わり、皮膚や粘膜の健康をサポートしています。ナイアシンは、玄米、落花生、鶏むね肉、かつお、まぐろなどに含まれていることから、動物性食品や植物性食品に関わらず摂取できます。

パントテン酸は補酵素の材料として、エネルギー代謝に関わっています。パントテン酸を含む食品は、レバー、鶏むね肉、納豆、玄米、アボカドなどがあります。

葉酸はDNAやRNAの合成、アミノ酸の代謝などに関わっています。妊娠前からの葉酸摂取が推奨されており、胎児の発育を助けるビタミンです。葉酸を含む食品は、レバー、枝豆、ホウレン草、ブロッコリー、グリーンアスパラガスなどがあります。

ビオチンは糖新生や脂肪酸合成に関わっています。ビオチンを含む食品は、レバー、鶏卵、落花生、アーモンド、ブロッコリー、納豆などがあります。

ビタミンは内容も多く身体にとって欠かせない存在です!バラスよく野菜、お肉、お魚、乳製品などを摂ることで心配なくビタミン摂取することができます。心配の方はマルチビタミンを摂るのもおすすめです!

当ジムでは、【食事の質】を高めて健康的なダイエットに取り組みます。

お気軽にカウンセリングにお越しください(^^)/

神奈川県大和市鶴間
大和市パーソナルトレーニングジムT-PLUS

#大和市パーソナルジム #大和市ジム #大和市ダイエットジム #大和市トレーニングジム
#大和市フィットネス #ダイエットトレーニングジム #ダイエットしたい人と繋がりたい
#鶴間駅 #ダイエットしたい #ダイエット初心者 #筋トレ初心者 #筋トレ初心者と繋がりたい
#ジム初心者 #運動初心者 #夏までに痩せる #健康志向 #会員制 #低価格 #食事指導
#鶴間 #大和市 #大和駅 #南林間 #中央林間 #座間 #瀬谷
#ダイエット #トレーニング #フィットネス

よくある質問

よくある質問

ダイエット・トレーニング・食事に関するブログ

スタッフブログ

住所〒242-0004
神奈川県大和市鶴間2-1-3 クレアーレ1階
電車の
ご案内
・小田急電鉄江ノ島線 鶴間駅から徒歩30秒
・小田急電鉄江ノ島線 南林間駅から徒歩7分
・小田急電鉄・相模鉄道 大和駅から電車で2分
・小田急電鉄・東急電鉄 中央林間駅から電車で3分
・小田急電鉄江ノ島線 南林間駅から電車で1分
営業時間平日・土曜 9:00~13:00 / 15:00~21:00
日曜・祝日 9:00~13:00 / 15:00~19:00
休診日:木曜日・12/30~1/3
※日曜・祝日は18時最終受付
TEL046-240-0555
初回体験
TEL
LINE